13歳の子どもがすごい勢いでプログラマー化してきたので、忘れないうちにメモ。このブログの更新よりも進化のペースが速いです…。

子どもがプログラミングに興味を持ったきっかけ

幼稚園の頃から親子でゲームしてました。

4歳(年少さん)

このころによく遊んでいたのは、ポケモンだいすきクラブシフトアップネット。最初はパパのひざの上で遊んでましたが、自分でWindowsにログインし、お気に入りからサイトにアクセスできるようになりました。

5歳(年中さん)

ガラケーで日本語を入力し、メールをくれるようになりました。

Windowsパソコンで日本語をタイプできるようになりました。

6歳(年長さん)

ある夜、会社から自宅に帰ると、鋼鉄戦記C21という3Dのロボゲームで遊びたい、と子どもが待ち構えてました。バナー広告をクリックして興味を持ったようです。ゲーム自体は無料で、アイテム課金制。ユーザー登録とクライアントソフトのインストールが必要です。

課金はウェブマネーで制約をかけられるとして、心配なのは知らない人とのチャット。「パパと一緒ならいいよ」とGOサインを出し、登録やインストールをしてあげました。

最初は心配だったので、同時にパパもログインしてうしろから付き添ったり、迷惑をかけた人に事情を説明してフォローしたりしたのが親子ネトゲデビューのきっかけです。

その後、パパが会社に行っている時に一人でプレイし、チャットしながらタイプが急速に上達。ゲームのWikiをエクセルに写してスペックや評価を比べながら、お手伝いなどで貯めたウェブマネーで課金アイテムを購入。間違えてせっかく育てたロボを解体してしまい「オレは泣いた」り、アイテム売買でだまされて泣いたりと、波乱万丈でした。

7歳(小学1年生)

C21に加えて、メイプルストーリーやCosmic Break、TENVI、ワンダーキングなどのネットゲームも試しました。

会社から帰ると「もう寝るからストーリーを進めておいて」というお願いメッセージがデスクトップに開いてあったりと、非同期のコミュニケーションを覚えました。

8歳(小学2年生)

「みんな持ってるから欲しい」ということで、ニンテンドーDSを買いました。ゲームだけでなく、漢字や算数の練習にも使いました。

10歳(小学4年生)

ネットでのコミュニケーションにすっかり慣れ、言われなければ子どもと分からないほどになりました。アイテムの売買も、しっかり相手の心理を理解して価格設定や交渉ができるようになりました。

ドコモのガラケーではファイナルファンタジーII(FF2)にハマりました。

さらに、iPod Touchのゲーム、iPadへと変遷し、小学生の後半には、PCをほとんど使わなくなりました。

パパとコラボし、29種類のお気に入りアプリについてのレビューを書いてみました。

12歳(小学6年生)

iMacでMacデビュー。Minecraftのサーバーをコマンドラインで立ち上げられるようになりました。

バンクーバー駐在中のパパとMinecraftや将棋のネットワーク対戦で遊びつつ、「MOD(マインクラフトの改造プログラム)を作りたいのでJavaを覚えたい!」というのでリモートで手ほどきしてあげましたが、この時は難し過ぎて挫折。

13歳(中学1年生)

中学に入学した春にMacbookを買ってあげました。最初はパパのMacbook Airをおさがりし、パパが新しいMacbook Proを買おうと思っていたのですが、「お下がりはやだ」と反発。頭が柔らかく、新しいことを次々と試す子どもの方こそ最新マシンを使うべき、と考え直し、Macbook Proを買ってあげました。投資みたいなもんですね。パパは古いMacbook Airを使い続けています。

6月には、初めてのサイトを立ち上げてアプリのレビューやマインクラフトについてのブログ記事を書くようになりました。

そして7月に、塾(K会)でProcessingのプログラミング講座を受講。初心者向けの言語なので分かりやすく、良いイントロとなりました。

カナダ駐在中にリモートでこどものデスクトップを見てみたら、Cでプログラミングしてました。パパが覗いているのに気づいて「おーい processingでつくったゲームみせる」とソースコード中にメッセージを書いてくれました。同じ画面を2箇所から見ているから、画面全体のどこでもチャットできます。9歳の時にDropboxの通知でチャットしたのを思い出しました。

すごい勢いで進化中

その後はすごい勢いで進化してます。

2013年8月

9月

  • パパの勧めでProcessing言語用のブログを開設

12月

  • C++とC#を勉強して情報オリンピックを受験

2014年1月

  • 電車でプログラミングできるよう、タブレットを購入
  • アプリ制作を検討開始

2月

  • Minecraft風の3Dウォークスルーゲームを制作
  • さらに新しいシューティングゲームを制作開始
  • ドメインを取得してメインサイトを公開
  • 学校の理科部でProcessingについてライトニングトーク

3月

  • シューティングゲームをJavaに移植してJavaでのプログラミング開始
  • ブログを別途開設して複数サイトを管理開始
  • 初のiPhoneアプリが完成

4〜7月

  • GitHubでソースコード管理開始
  • JavaでテキストエディタやTwitterクライアントを開発

8〜10月

  • ドワンゴでのITイベントに参加
  • プロトコルやセキュリティに傾倒
  • リーダーを務めるセキュリティチーム「Scryptos」を結成
  • セキュリティミニキャンプ in 東北に参加
  • SECCON長野大会に参加して優勝
  • DNS温泉に参加

次回は14歳になった時のママとの攻防戦について紹介します。